2011年07月22日
2011年07月21日
足の痛みが強くなってます
ぼんちゃん、すごい楽しそうに走るんです。
家の中をぐるんぐるんと。
そのせいだと思う。足を痛そうにしている時間が増えました。

私が心配して顔を覗き込んだらなぜか「お手」・・・
足をかばって歩いてます。
3本足で歩いている時も。
(カメラを向けると足を着くので3本足の写真は無いです)

興奮してダッシュしまくっているときは、
落ち着かせて、それ以上走らないようにしているのですが、
でもでも、1歳の男の子、じっとしてはいないんですよ
目を離したスキに再び猛ダッシュ。
目をキラキラさせてうれしそうに。
でも、その後はショボーンとして寝てしまう。
こんな様子が続くようだったら、病院で相談だなぁ。
家の中をぐるんぐるんと。
そのせいだと思う。足を痛そうにしている時間が増えました。

私が心配して顔を覗き込んだらなぜか「お手」・・・
足をかばって歩いてます。
3本足で歩いている時も。
(カメラを向けると足を着くので3本足の写真は無いです)

興奮してダッシュしまくっているときは、
落ち着かせて、それ以上走らないようにしているのですが、
でもでも、1歳の男の子、じっとしてはいないんですよ

目を離したスキに再び猛ダッシュ。
目をキラキラさせてうれしそうに。
でも、その後はショボーンとして寝てしまう。
こんな様子が続くようだったら、病院で相談だなぁ。
タグ :レッグペルテス
2011年07月21日
2011年07月20日
おとなしくブラッシング

我が家の今までのワンコには居なかったタイプ!
ブラッシングしても、怒って噛みついたり(はな)ビクビクして硬直したり(チャーミー)しません!
ウトウトしているみたいなので、顔をのぞいてみた。


かっ
かわゆいっ(*´∀`*) ←親バカまっしぐら
タグ :ブラッシング
2011年07月19日
いろんな物を噛みます
いろいろな物に興味を示して、知らないうちに1人で遊んでいるようになりました。
最初は、人間との遊び方も分からない様子だったし、
1人で過ごすことが全然出来なかったので、かなりレベルアップ!(*^ー^*)
どんなことをしているかというと、
ガムを噛む

ヘアゴムを噛む

絵筆を噛む

指を噛む

ちゃんとあま噛みだけどね。
最初は、人間との遊び方も分からない様子だったし、
1人で過ごすことが全然出来なかったので、かなりレベルアップ!(*^ー^*)
どんなことをしているかというと、
ガムを噛む

ヘアゴムを噛む

絵筆を噛む

指を噛む

ちゃんとあま噛みだけどね。
タグ :遊び
2011年07月18日
2011年07月17日
耳も足も口もカユい
うちに来る前から、ぼんちゃんはひっきりなしに体のあちこちを掻きます。
もしかしたら汚れが原因かな?
と思っていたのですが
シャンプーしてもなかなか良くならないので、病院へ行くことにしました。
病院までの様子を撮ろうと思ったら・・・

カメラのストラップを引っ張り続けるぼんちゃん。
顔、怖すぎ (゜ロ゜;)
車の「ぼんカゴ」に入れました。

さっきとは大違いな表情(*´m`)
病院では、怖がると思いきや
あっちのワンちゃんに しっぽフリフリ
こっちのワンちゃんにフリフリ
飼い主さんにも抱っこ攻撃しまくって、
診察室ではギャンギャン吠えて、
常にハイテンションで終了(笑
結局、皮膚は何ともないみたいです。
ストレスかなぁ クセかなぁ

そりゃそうだ~

皮膚炎じゃなくてよかったね♪
もしかしたら汚れが原因かな?
と思っていたのですが
シャンプーしてもなかなか良くならないので、病院へ行くことにしました。
病院までの様子を撮ろうと思ったら・・・

カメラのストラップを引っ張り続けるぼんちゃん。
顔、怖すぎ (゜ロ゜;)
車の「ぼんカゴ」に入れました。

さっきとは大違いな表情(*´m`)
病院では、怖がると思いきや
あっちのワンちゃんに しっぽフリフリ
こっちのワンちゃんにフリフリ
飼い主さんにも抱っこ攻撃しまくって、
診察室ではギャンギャン吠えて、
常にハイテンションで終了(笑
結局、皮膚は何ともないみたいです。
ストレスかなぁ クセかなぁ

そりゃそうだ~

皮膚炎じゃなくてよかったね♪
2011年07月16日
保護仲間くんが幸せに
ぼんちゃんが保護されたお宅には、もう1匹保護トイプーが居ました。
人懐こくて元気なジンジャーくん。
そこで2匹は仲良く生活していたと思われます。
(もしかしたら、それ以前の場所でも)
我が家はぼんちゃん1匹だけを連れて帰ったので、
残されたその子が気になって仕方ありませんでした。
それがある日、1通のメールが。
それは、ジンジャーくんの新しい家族のゆんさんからでした!
うれしくて、ホッとして
泣きそうだったよ
オバチャンになると涙腺ゆるいわぁ

覚えているかどうかは怪しいけれど、
画像を見せたら
しっぽふりふり
画面をペロッ
舐めたから 「次のページ」 なんて表示が出ちゃってるけど(; ^ ー^)
ぼんちゃん、何だか喜んでいました。
よかったよかった
人懐こくて元気なジンジャーくん。
そこで2匹は仲良く生活していたと思われます。
(もしかしたら、それ以前の場所でも)
我が家はぼんちゃん1匹だけを連れて帰ったので、
残されたその子が気になって仕方ありませんでした。
それがある日、1通のメールが。
それは、ジンジャーくんの新しい家族のゆんさんからでした!
うれしくて、ホッとして
泣きそうだったよ
オバチャンになると涙腺ゆるいわぁ

覚えているかどうかは怪しいけれど、
画像を見せたら
しっぽふりふり
画面をペロッ
舐めたから 「次のページ」 なんて表示が出ちゃってるけど(; ^ ー^)
ぼんちゃん、何だか喜んでいました。
よかったよかった

2011年07月15日
前を向いて歩こう
お散歩行くよー

だめでーす。行きまーす。
家のカギを・・・と、目を離した隙に

ハウスだけは完璧なぼんちゃん。
でも無理矢理連れ出して行ってきまーす

お、調子いい?

大丈夫だよ~(^▽^) と声を掛けると歩き出す。

大丈夫だから(; ^ ー^) とすると、また歩き出す。


こっち見過ぎだから!
ただ今の移動距離 約250メートル


だめでーす。行きまーす。
家のカギを・・・と、目を離した隙に

ハウスだけは完璧なぼんちゃん。
でも無理矢理連れ出して行ってきまーす

お、調子いい?

大丈夫だよ~(^▽^) と声を掛けると歩き出す。

大丈夫だから(; ^ ー^) とすると、また歩き出す。


こっち見過ぎだから!
ただ今の移動距離 約250メートル

2011年07月14日
散歩になっていませんが。
まだまだお散歩トレーニング中のぼんちゃん。
どんな様子かというと、

リードを見せた途端に、断固拒否体勢。
外に出すと

ぐるぐる・ぐるぐる
ジグザグ・ジグザグ
目が回って気持ち悪いよー
ただ今の移動距離 約100M

どんな様子かというと、

リードを見せた途端に、断固拒否体勢。
外に出すと

ぐるぐる・ぐるぐる
ジグザグ・ジグザグ
目が回って気持ち悪いよー

ただ今の移動距離 約100M
