2013年07月17日
ぼんちゃんは白内障
少し前から気になっていたんです。
ぼんちゃんの右目が。
ぱっと見は普通だけど、ちょっとした角度で瞳が白く見える。

ちょうどワクチン接種だったので、一緒に目も診てもらいました。
そしたらやっぱり白内障の初期。
まだ3歳なのに

進行が遅ければいいなー。
ただ、目が真っ白になったとしても、ぼんちゃんが可愛いことには変わりないし、
白内障だけなら命に関わり無いので、まだまだ一緒に楽しもうねー♪ と思ったのでした(o^∇^o)ノ

白内障っていうとチャーミー思い出すなー。
全盲だったけど、私の声や匂いに反応してしっぽふりふりして近寄ってきた。
可愛かったなー(*´ェ`*)
2011年09月17日
2011年09月16日
大腸炎の経過

よく考えると、
大好きなスーパーボールで遊んでいないことに気がつきました。
やっぱり体調良くないんだね。
でも、ちゃんと薬を飲んでくれるし、
ふやかしたフードもよく食べるし、
数日で良くなるのでは? と勝手に思ってる(笑)
肝心の血便ですが、今朝は正常便でした(^▽^)/
嘔吐も今のところ無し。

元気に跳ね回るぼんちゃんに早く戻れ~♪
タグ :病気
2011年09月15日
こんどは嘔吐(。>0<。)
病院で注射をしてもらって一安心したものの、
ソファに大量にリバースしてしまいました ー(_ _;)…パタリ
カバーは洗えるけど、ソファは洗濯機に入んない(+_+)
夕食のときには無事に粉薬を飲めました。
いつもより静かだけど、元気はあるので大丈夫そうです。
少し大人しいと心配になっちゃうねぇ
早く良くなれ、大腸炎。

タグ :病気
2011年09月15日
大腸炎でした
2011年09月15日
2011年07月24日
足の様子を診てもらいました
3本足でケンケンして歩いたり、足を浮かせて動いているので、
この状態で放置していいものか分からず
とりあえず病院に電話して、診察してもらうことにしました。

いいとこ♪(笑)

車の中でも、後ろ足は浮かせてます。
と・こ・ろ・が
病院についたとたんに大喜びしちゃって(;´▽`A``
全然足を浮かせないの。
ガンガン走っちゃって。
カワイイお姉さんがいっぱいだからって、そんないいところを見せようとしなくても~ (≧▽≦;)
弱いところを見せたほうが、意外とモテたりするんだよ、ぼんちゃん。
(あたしゃ、何言ってるんだ・・・)
で、診察のときは怖がっておとなしくなっちゃって
注射のときもジーッとしてました。
先生にいくつか質問もして、私も安心。
ぼんちゃんも痛みが減って快適。
診察に行ってよかった~ ъ( ゜ー^)♪
この状態で放置していいものか分からず
とりあえず病院に電話して、診察してもらうことにしました。

いいとこ♪(笑)

車の中でも、後ろ足は浮かせてます。
と・こ・ろ・が
病院についたとたんに大喜びしちゃって(;´▽`A``
全然足を浮かせないの。
ガンガン走っちゃって。
カワイイお姉さんがいっぱいだからって、そんないいところを見せようとしなくても~ (≧▽≦;)
弱いところを見せたほうが、意外とモテたりするんだよ、ぼんちゃん。
(あたしゃ、何言ってるんだ・・・)
で、診察のときは怖がっておとなしくなっちゃって
注射のときもジーッとしてました。
先生にいくつか質問もして、私も安心。
ぼんちゃんも痛みが減って快適。
診察に行ってよかった~ ъ( ゜ー^)♪
2011年07月21日
足の痛みが強くなってます
ぼんちゃん、すごい楽しそうに走るんです。
家の中をぐるんぐるんと。
そのせいだと思う。足を痛そうにしている時間が増えました。

私が心配して顔を覗き込んだらなぜか「お手」・・・
足をかばって歩いてます。
3本足で歩いている時も。
(カメラを向けると足を着くので3本足の写真は無いです)

興奮してダッシュしまくっているときは、
落ち着かせて、それ以上走らないようにしているのですが、
でもでも、1歳の男の子、じっとしてはいないんですよ
目を離したスキに再び猛ダッシュ。
目をキラキラさせてうれしそうに。
でも、その後はショボーンとして寝てしまう。
こんな様子が続くようだったら、病院で相談だなぁ。
家の中をぐるんぐるんと。
そのせいだと思う。足を痛そうにしている時間が増えました。

私が心配して顔を覗き込んだらなぜか「お手」・・・
足をかばって歩いてます。
3本足で歩いている時も。
(カメラを向けると足を着くので3本足の写真は無いです)

興奮してダッシュしまくっているときは、
落ち着かせて、それ以上走らないようにしているのですが、
でもでも、1歳の男の子、じっとしてはいないんですよ

目を離したスキに再び猛ダッシュ。
目をキラキラさせてうれしそうに。
でも、その後はショボーンとして寝てしまう。
こんな様子が続くようだったら、病院で相談だなぁ。
タグ :レッグペルテス
2011年07月17日
耳も足も口もカユい
うちに来る前から、ぼんちゃんはひっきりなしに体のあちこちを掻きます。
もしかしたら汚れが原因かな?
と思っていたのですが
シャンプーしてもなかなか良くならないので、病院へ行くことにしました。
病院までの様子を撮ろうと思ったら・・・

カメラのストラップを引っ張り続けるぼんちゃん。
顔、怖すぎ (゜ロ゜;)
車の「ぼんカゴ」に入れました。

さっきとは大違いな表情(*´m`)
病院では、怖がると思いきや
あっちのワンちゃんに しっぽフリフリ
こっちのワンちゃんにフリフリ
飼い主さんにも抱っこ攻撃しまくって、
診察室ではギャンギャン吠えて、
常にハイテンションで終了(笑
結局、皮膚は何ともないみたいです。
ストレスかなぁ クセかなぁ

そりゃそうだ~

皮膚炎じゃなくてよかったね♪
もしかしたら汚れが原因かな?
と思っていたのですが
シャンプーしてもなかなか良くならないので、病院へ行くことにしました。
病院までの様子を撮ろうと思ったら・・・

カメラのストラップを引っ張り続けるぼんちゃん。
顔、怖すぎ (゜ロ゜;)
車の「ぼんカゴ」に入れました。

さっきとは大違いな表情(*´m`)
病院では、怖がると思いきや
あっちのワンちゃんに しっぽフリフリ
こっちのワンちゃんにフリフリ
飼い主さんにも抱っこ攻撃しまくって、
診察室ではギャンギャン吠えて、
常にハイテンションで終了(笑
結局、皮膚は何ともないみたいです。
ストレスかなぁ クセかなぁ

そりゃそうだ~

皮膚炎じゃなくてよかったね♪